台所や庭で出会う、見えない同居人のお話

みみよりん

台所の隅に小さなクモを見つけたり、庭の石の影からひょっこりカエルが顔を出したり…。
そんな瞬間、「あ、ここにも小さな住人がいるんだ」と気づかされます。
普段の暮らしの中で、私たちは知らないうちに

さまざまな生き物と同じ空間を分け合っているのですね。

私は小さなハエトリグモが大好きで、家の中に見つけるとつい目で追ってしまいます。
あのつぶらな瞳と、ぴょんと跳ねるしぐさが何とも愛らしいのです。

また、庭で見つけたアマガエルを捕まえてリビングで飼っているのですが、もう我が家にやって来てから3年目になります。
毎日壺の上でうつらうつらしている様子や
元気に水槽内をぴょんぴょん飛んでいる姿を眺めていると、小さな存在のたくましさに癒やされます。

「隠れた住人」は、気づこうとしないと見過ごしてしまうもの。
でも一度存在を知ると、その日常はちょっと豊かになります。

そう考えると、鉢植えの中にだって、実は誰かが住んでいるのかもしれません。


普段は姿を見せないけれど、長い耳をちょこんと外に出して、いつも外の世界の音を聞いている小さな生き物…。
耳寄りな情報を集めて暮らす「みみよりん」も、そんな隠れた住人のひとりです!

キャラクター:「みみよりん」はこちら

Follow me!